現代バスケットボール戦術研究(Modern Basketball Tactics Research)

現代バスケットボール戦術研究(Modern Basketball Tactics Research)

基本ムーブメント、セットオフェンス、DFシステム、ゾーンアタックなどを日々研究・解説しています。

最新NBA戦術紹介④ Attack one-pass-away defence

今回紹介するのは、Coach Danielチャンネルから、Advanced NBA Concepts part4、"Attacking when the defense helps one pass away on the perimeter"(ペリメーターでワンパスの距離にヘルプに来られた時どう攻めるか)である。
 
アウトサイドからのドライブにヘルプが来た場合の攻め方は、以下の四つに分類される。
 
①Spot up shoot or drive
②Cut back door
③Move behind the ball handler
④Flare Screen
 
 
①Spot up shoot or drive 
 
 

f:id:ocum2013-041:20181029121627p:plain

一番シンプルなパターンで、ヘルプ(2DF)の元々のマークマン(2OF)にパスをさばき、そのギャップからシュートかドライブに移行するケースである。
 
 
 
 
 
②Cut back door
 
 

f:id:ocum2013-041:20181029121654p:plain

2OFへのパスもケアしつつヘルプに来られた場合は、2OFがバックドアを仕掛けることで、イージーバスケットを作ることが出来る。
 
 
 
 
③Move behind the ball handler
 
 

f:id:ocum2013-041:20181029121721p:plain

ボールハンドラーの後ろまで回り込むことで、2はワイド―オープン3Pを打つことが出来る。2のギャップを大きくするため、1が(x2に対する)スクリーンをセットするとより効果的である。
 
 
 
 
 
④Flare Screen
 
 

f:id:ocum2013-041:20181029121742p:plain

 
x2にフレアスクリーンを仕掛けることで、2がワイドオープンになるパターンである。
これに対し、x5がローテーションして2をケアした場合、今度はスクリナーの5がフリーになる。(→Flare Slip etc...)
 
 

f:id:ocum2013-041:20181029121849p:plain