現代バスケットボール戦術研究(Modern Basketball Tactics Research)

現代バスケットボール戦術研究(Modern Basketball Tactics Research)

基本ムーブメント、セットオフェンス、DFシステム、ゾーンアタックなどを日々研究・解説しています。

最新NBA戦術紹介番外編"4 NBA Concepts"

Coach Danielチャンネルから、再びNBA Conceptを紹介する。

これまでの紹介記事はこちら↓↓

mbtr.hatenablog.com

 

今回紹介する動画では、以下の四つのコンセプトを提示している。

①Big man screening the X-Out rotation

②Duck in immediately after a switch

③P&R where the offensive big man rolls 'under' the defensive big

④Back screen in semi-transition/early offense

 

www.youtube.com

 

①Big man screening the X-Out rotation

このコンセプトを理解するには、まずX-Out rotationを理解する必要がある。

f:id:ocum2013-041:20181029230003p:plain

X-Out rotationとは、図の通り、ペネトレイトに対するカバー&ローテーションの後、ヘルプサイドにキックアウトされた場合のクローズアウト・パターンのことである。

DF2は、いったん5をケアした後、キックアウトに反応してヘルプサイドのフリーなオフェンスへとクローズアウトする。この際、DF2とDF4が"X"の軌道を描いてクローズアウトするため、X-Outと呼ばれているのである。

ここで、クローズアウトするDF2にスクリーンをかけることが出来れば、図の4がワイドオープンになる。これがBig man screening the X-Out rotationである。

f:id:ocum2013-041:20181029230221p:plain

X-Out rotationというディフェンスフォーメーションと、それに対するScreeningというカウンター(メタ戦術)は、セットで押さえておきたい項目である。

 

 

②Duck in immediately after a switch

 

f:id:ocum2013-041:20181029230512p:plain

これは極めてシンプルなコンセプトで、スクリーンに対するスイッチでミスマッチが起きたとき、迅速にDuck inを行ってリムにアタックするという戦術である。

わざわざ”迅速”(immediately)とつくのは、ポストに対するオフボールスイッチ(Scram)などでミスマッチを解消する戦術が存在するため、解消される前に攻める必要があるからである。

 

 

③P&R where the offensive big man rolls 'under' the defensive big

f:id:ocum2013-041:20181029230811p:plain

図の通り、ロールインするスクリナー(5)が、スクリナーDF(DF5)の背後にまで入るプレーである。

ボールハンドラーがマークマンを抜き、スクリナーDFがカバーに出た状態のときに有効な動きになる。

この際、4は図のようなスペーシングを行い、スクリナーを守りづらくさせるのが重要である。

 

 

④Back screen in semi-transition/early offense

f:id:ocum2013-041:20181029230832p:plain

トランジションでRipをセットするシンプルなプレー。

トランジションにおけるピックアップにおいて、Ripをきちんとケアするのは困難であるため、極めて単純であるにも関わらず守りづらいムーブメントになる。

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――

 

当ブログおすすめ記事

mbtr.hatenablog.com

mbtr.hatenablog.com

mbtr.hatenablog.com

mbtr.hatenablog.com

mbtr.hatenablog.com