現代バスケットボール戦術研究(Modern Basketball Tactics Research)

現代バスケットボール戦術研究(Modern Basketball Tactics Research)

基本ムーブメント、セットオフェンス、DFシステム、ゾーンアタックなどを日々研究・解説しています。

Ryan Krueger 基本スキル動画まとめ

noteにて、シューターのためのムーブメント&セットを販売中。是非ご購読を。

noteでは、バスケットボール戦術相談窓口 byMBTRも開設しています。こちらも是非ご利用ください。

――――――――――――――――――

 

YoutubeRyan Kruegerチャンネルから、5つの基本スキル動画を紹介する。

「何を今更」レベルの超基本プレーばかりが詰まっており、基礎を見直すにはうってつけである。

 

①静止状態からのプレー(ステーショナリー・プレー)及びジャブ・シリーズ

②ポストムーブ指導テープ

③ガードのフィニッシュ(フローター、ランナーetc)

④ピック&ロール・テープ

⑤ピック&ロールからのパス

 

①静止状態からのプレー(ステーショナリー・プレー)及びジャブ・シリーズ

www.youtube.com

パスを受けてボールを保持した状態からの攻め方について、基本的事項とオーソドックスなパターンが紹介・解説されている。

 

・LEFT FOOT PIVOT

特に他に条件がなければ、(右利きの場合)ピボットフットを左にすることが推奨される。その最大のメリットは、右へのジャブステップからスムーズにシュートフォームに移れるからだという。これは右足のピボットでは難しい。

・PROTECT THE BALL

LEFT FOOT PIVOTを行っていることを前提として、相手と正対する場合は、左の尻の後ろにボールを保持してボールを相手から守ることが推奨される。なぜ右ではなく左なのか? それはRIP THRU(ボールの位置を左から右、あるいは右から左に入れ替えながらドライブを行うプレー)を行う際、左から右へボールが移動し、利き手の右手のドライブで攻めることが出来るからだという。

・LOW "RIP THRU"

ボールの位置を左右入れ替えてドライブを行うプレー(RIP THRU)について、ボールの移動を膝より下の位置で振り子のように行うことが推奨される。自然と低姿勢になることでドライブへの加速がスムーズになる上、相手の姿勢を崩しやすいことが利点とされている。

・EXPLOSIVE "RIP THRU"

RIP THRUにあたって、爆発的(EXPLOSIVE)な急加速が重要であることが指摘されている。

・HEAD BELOW THE SHOULDER

相手の肩より下まで頭を下げることで、ディフェンダーはスタンスのキープが難しくなり、その隙をついて攻めやすい旨が指摘されている。

・HIGH "RIP"

低くRIP THRUを行うことが前提として、その裏をかくパターンとして、高い位置でRIP THRUを行うパターンが紹介されている。

 

JAB SERIES

・”RIP & GO”

一番オーソドックスなパターンで、RIP THRUからスムーズに(かつ爆発的に)ドライブを行うもの。

・”RIP & GO, TIGHT SPIN”

RIP & GO に対してDFがドライブコースに入ってきた場合、スピンムーブで躱すというパターン。

・”JAB RIGHT, GO LEFT”

(右利き、LEFT FOOT PIVOTを前提として)フリーフットの右足でジャブステップを行い、RIP THRUのフェイントを交えるなどしつつ左ドライブを行うパターン。相手に左→右のRIP THRUを警戒させていることが利用条件。

・"JAB RIGHT, GO LEFT, TIGHT SPIN"

JAB RIGHT GO LEFTに対してDFがドライブコースに入ってくる場合にスピンムーブで躱すパターンで、基本構造はRIP & GO, TIGHT SPINと変わらない。

・"JAB, JUMPER"

ジャブステップに対して相手が下がり過ぎたり、バランスを崩した場合にジャンパーを選択するパターン。LEFT FOOT PIVOTが推奨されるのは、このパターンのため。

・"HIP JUMPERS"

PROTECT THE BALLの項で説明したように、ボールを左尻の後ろでプロテクトした状態から、即座にジャンパーに移るパターン。

・”MELO SPIN”

ワンドリブルから即座にスピンムーブに移行するパターン。クイックかつストロングなプレーヤー向きとのこと。

・”QUICK GO LEFT”

ボールを左尻の後ろに隠すPROTECT THE BALLの形から、即座に左ドライブに移行するパターン。相手がRIP THRUを警戒し過ぎて左側のドライブコースを空けるスタンスを取ってしまっているときに有効。

・"STEPACROSS, RIP & GO"

フリーフットの右足を交差するように前に出し(STEPACROSS)、そこから態勢を戻すことで、DFとの間のスペースを作り出し、RIP & GOを仕掛けるパターン。

・"STEPACROSS, JAB RIGHT, GO LEFT"

字面の通り、STEPACROSSからJAB RIGHT, GO LEFTへ移行するパターン。

・"STEPACROSS, JUMPER"

STEPACROSSで相手DFを押してスペースを作り、ジャンパーを打つパターン。

・"STEPACROSS, QUICK GO LEFT"

STEPACROSSからQUICK GO LEFTに移行するパターン。これも文字通り。

・"SPEAR MOVE"

相手DFがこちらに腕を出しているとき、その腕にこちらの腕を引っ掛けつつシュートフォームに移り、シュートファウルを貰うパターン。

 

②ポストムーブ指導テープ

www.youtube.com

ポストムーブについて、基本原則とオーソドックスなパターンがまとめられている。

 

POST PLAY FUNDAMENTALS

・GOAL=”Get Middle”

基本的にミドル方向を攻撃することが良い旨が指摘されている。

・STEP #1: "CATCH"

ポストムーブの3プロセスのうちの一番目。リムに可能な限り近くボールを受けることと、ミドル方向にもベース方向にも攻められるミドルポスト付近で貰うことが推奨されている。

・STEP #2: "LOOK"

ポストムーブの3プロセスのうちの二番目。ポストでボールを受けてフロア全体を見渡す。

――"LOOK" Quick Attack 

文字通りLOOKから早いタイミングで攻めるプレー。

――"LOOK" Re-Post

ボールをアウトサイドに戻してから再びポストにシールして再度ボールを受けるプレー。

・STEP #3: "GO"

ポストムーブの3プロセスの三番目。CATCH→LOOK→GOというのが基本プロセスになる。

――GO "THRU" THEM

ポストDFに対してコンタクトしつつドリブルして攻めるプレー。そこからのクイックターンなどに繋げる。

――GO "AROUND" THEM

ポストDFに対して迂回するように(AROUND)ドライブして攻めるプレー。

――"LOCK'n LOB"

ポストDFのディナイに対して反転してリムに向かい、アリウープパスを受けるプレー。

 

POST SERIES

”GET MIDDLE” SERIES

・"MIDDLE QUICK"

文字通りミドル方向への早いタイミングのドライブ。基本はそこからのランニングフック。

・"MIDDLE JUMPHOOK"

DFに対してバックダウン(背を向けてドリブルしつつ押し込む)し、ペイント深くに侵入してからフックシュートを行うプレー。

・"MIDDLE JUMP SHOT"

バックダウンからジャンプショット(基本的にフェイダウェイ)を狙うプレー。

・"MIDDLE UP n' UNDER"

バックダウンからのフックないしジャンプショットのフェイクを行い、ステップインするプレー。

・"MIDDLE COUNTER"

ミドル方向へのドリブルから、ベース側にターンしてシュートを打つプレー。

・"MIDDLE COUNTER" (BASELINE UP n' UNDER)

MIDDLE COUNTERから、さらにシュートフェイク→ステップインを仕掛けるプレー。

・"ARMBAR SPIN"

ポストDFがミドル方向をケアする際に、ベース方向にスピンしてドライブを仕掛けるプレー。

・"ARMBAR SPIN" (Off the Dribble)

THRU(ポストDFにコンタクトしながらドリブル)を行うと見せかけて、ドリブルからスピンに移行するプレー。

 

"HIGH SIDE" SERIES

・"HIGH SIDE & GO"

ポストでボールを受けてから、ハイポスト方向にフリーフットを出しつつ前を向き("HIGH SIDE")、そのまま足を出した方(ミドル方向)にドライブを仕掛けるプレー。

・"HIGH SIDE COUNTER"

HIGH SIDE & GOから、スピンムーブに移行するプレー。

・"HIGH SIDE JAB JUMPER"

HIGH SIDE→ジャブステップで下がらせてジャンパーを打つプレー。

・"HIGH SIDE JAB MIDDLE GO BASELINE"

HIGH SIDE→ミドル方向にジャブステップ→ベース側にドライブを行うプレー。

 

"LOW SIDE" SERIES

・"LOW SIDE & GO"

ポストでボールを受けてから、ローポスト側にフリーフットを出しつつ前を向き("LOW SIDE")、そのまま足を出した方(ベース方向)にドライブを仕掛けるプレー。

・"LOW SIDE COUNTER"

LOW SIDE & GOから、スピンムーブに移行するプレー。

・"LOW SIDE  JAB JUMPER"

LOW SIDE→ジャブステップで下がらせてジャンパーを打つプレー。

・"LOW SIDE JAB BASELINE GO MIDDLE"

LOW SIDE→ベース方向にジャブステップ→ミドル側にドライブを行うプレー。

 

・”SHOULDER FAKES”

肩でスピンするフェイントを入れてから、元の方向へ攻めなおすプレー。

 

・"STEP THRU's & EXTRA PIVOTS"

スピンなどでステップを入れてから、ピボットを踏んでフリーフットをさらに中に入れてステップインするプレー。

 

 

③ガードのフィニッシュ(フローター、ランナーetc)

www.youtube.com

ガードの基本的なフィニッシュスキルがまとめられている。

 

・FLOATERS (One Foot)

・FLOATERS (Two Foot)

・"EURO" STEP

・"GIVE & TAKE" MOVE

レイアップ(ないしバックシュート)のフェイクから後方にピボットしてシュートを打つプレー。

・BASELINE REVERSE

ベースラインドライブからのバックシュート。ドライブとは逆側の手で打つ。

・BASELINE OPEN REVERSE

ベースラインドライブからのバックシュート。ドライブに用いた手でそのまま打つ。

・MIDDLE REVERSE

ミドル方向のドライブからレイアップではなく逆側へのバックシュートに行くプレー。ブロックを防ぐ目的がある。

・CIRCLE UNDER

ドライブでリム直下を弧を描きつつ通過(CIRCLE UNDER)してから攻めなおすプレー。タイミングをずらして攻めることでブロックを回避する目的がある。

・CIRCLE UNDER (Assists)

・SHOT FAKES

ペイントエリアまでドライブしてからシュートフェイク→ステップインを行うプレー。

・EXTRA PIVOTS

ペイントエリアまでドライブしてからピボットを駆使してシュートを行うプレー。

・TIGHT SPINS

リム付近でDF(主にカバーDF)に正面に入られた際に、至近距離でスピンムーブを行うプレー。

・TIGHT SPINS &PIVOTS

TIGHT SPINからさらにピボットでのステップインを仕掛けるプレー。

・SHOULDER DRIVE OFF

ドライブの際に肩でDFにコンタクトし、そのままシュートフォームを作って打つプレー。コンタクトによってブロックを防ぐ目的がある。

・JUMP INTO THE DEFENDER

リム付近のDF(基本的にカバーDF)に対してジャンプしながら接近し、タイミングをずらしてシュートを打つプレー。ジャンプしつつ飛び込むことで相手をジャンプさせることができ、ブロックのタイミングをずらしてシュートを打てる。

・INITIATE CONTACK

ドライブしてからリム付近で相手DFと意図的にコンタクトし、自分のエリアを確保しつつシュートを行うプレー。

 

 

④ピック&ロール・テープ

www.youtube.com

基礎的なP&Rの原則とパターンがまとめられている。

 

"FUNDAMENTALS"

・"SPOTS" (SPR)

SPR (サイドピック)での位置取りについて。(フリースローラインではなく)トップ・オブ・ザ・キーの高さでSPRをセットすること。十分な高さでSPRを行うことで、スペースを確保し守り辛くするため。

・"SPOTS" (HPR)

HPR(ハイピック)での位置取りについて。ミドルレーンのより高い位置でセットすること。相手のDFのスタンス次第だが、高い位置で行えるほどアタックするスペースが確保できる。

・"SPOTS" ('Angle')

'Angle'は、SPRとHPRの中間の位置取り。二方向(ミドル方向とベース方向)を効果的に攻めることのできる位置取りになる。

・"SPOTS" (Drag)

アーリーオフェンスにおいて、'Angle'に近い位置取りで行うピック&ロール。

・"SETUPS" (Off the Dribble)

ドリブルしている状態からのピック&ロールのセットアップについて。例えばミドル方向にボールスクリーンを掛けたければ、マークマンにベースラインを守るよう誘導させるのが良い、そのためには、ベースラインドライブフェイクからクロスオーバーを行うといった工夫が有効との旨。

・"SETUPS" (Off the Catch)

ボールをキャッチした状態からのピック&ロールのセットアップについて。基本はOff the Dribbleと同じで、ボールスクリーンを掛けたい方向とは逆の方向にジャブステップなどでドライブフェイクを入れ、DFにそちらをケアさせることでボールスクリーンに掛かりやすくする。

・"SHOULDERS"

理想的には、ピック&ロールの際、ハンドラーとスクリナーの肩が触れ合うほどに接近することが望ましい。ハンドラーDFがその間を割って入ることが不可能になるからである。

・"SPACE"

ピック&ロールを最大限生かすには、オフボールのプレーヤーによるスペースの確保が欠かせない。スペースの確保により、複数の方向を攻めることが出来、プレーメイクの自由度も上がる。

・"KEEP THEM ON YOUR BACK"

全てのスクリーン(ボールスクリーン)の目標は、マークマンを背後に負うことである。カバーDF(基本的にスクリナーDF)との1on1に持ち込めたり、カバーがおろそかになる場合はそのまま攻めることができる。

・"BLUE" ATTACK

BLUE(ICEともいう。SPRに対して、ハンドラーDFがノーミドルのディレクションを行い、スクリナーDFがドロップ(ソフトヘッジ)を行う)を攻略する二つの原則は、ハンドラーが高い位置から攻撃を始めることと、スクリナーがスクリーンのアングルを変えることである。

 

”READS”

・"SOFT SHOW"

――GO UNTIL STOP US

ソフトショウに対しては、ショウディフェンスを躱し、止められるまでハンドラーが攻め切るという極めてシンプルな原則が推奨されている。

・"HARD SHOW"

ハードショウに対しては、スプリットが推奨されている。スプリットにはそこまでスペースを必要としないとも。

(補足:ハードショウに対する攻撃法の記事としてはこちらも推奨→「ショウディフェンスを崩す動き」を図解 

・"UNDER FOOTRACE"

ハンドラーDFのアンダーに対して、リムへのフットレースを仕掛けることを推奨する旨。

(補足:フットレースの有効活用のためには、アンダーする相手に対してフラットスクリーンを掛けることが有効であることが知られている。詳しくは→スキルメモ(スクリーンを掴む、ハンズオフの基本スキルとしてのレッグスルービハインドetc)の追記部分)

・"UNDER STOP BEHIND"

ハンドラーDFのアンダーに対して、後方に留まりシュートを打つというパターンも提示されている。

・”UNDER RE-SCREEN”

ハンドラーDFのアンダーに対して、もう一度ボールスクリーンを仕掛けるパターン。迅速にセットされる二回目のスクリーンに対応するのは難しいとの旨。

・"UNDER CHANGE DIRECTION"

ハンドラーDFのアンダーに対して、一旦ボールスクリーンを使ってから即座に逆側を攻めるパターン。

 

・"BINGO"

スクリーンと逆の方向へのドライブ(リジェクト・ドライブ)のこと。

 

・"LOOSE & SPLIT"

大きく離してくるカバーDF(スクリナーDF)に対して、クロスオーバーで間を割って攻めるパターン。

・"LOOSE & OUTSIDE"

大きく離してくるカバーDF(スクリナーDF)に対して、インサイドアウトドリブルで攻めるパターン。SPLITとOUTSIDEを使い分けることで守り辛くなる。

・"LOOSE POCKET J"

大きく離してくるカバーDF(スクリナーDF)に対して、プルアップを選択するパターン。

 

・"BLUE & SPLIT"

BLUE(ICE)に対して、LOOSE & SPLITと似た形で、クロスオーバーで間を割って攻めるパターン。

・"BLUE & OUTSIDE"

BLUE(ICE)に対して、LOOSE & OUTSIDEと似た形で、インサイドアウトドリブルで攻めるパターン。SPLITとOUTSIDEを双方守るのは困難。

・"BLUE POCKET J"

BLUE(ICE)に対して、LOOSE POCKET Jと似た形で、プルアップを選択するパターン。

・"BLUE, STILL GET MIDDLE"

BLUE(ICE)に対して、ハンドラーDFのノーミドルのスタンスが甘ければ、ミドル方向に攻めるのも吉。ベース方向にドライブを誘導することが前提のカバー・ローテーションが組まれているので、ミドル方向を攻めることが出来れば相手DFは混乱に陥る。

 

・”SWITCH & DRIVE”

スイッチDFに対して、ボールスクリーンで発生するスピードのミスマッチを攻めるパターン。

(補足:より多様なピック&ロールにおけるスイッチアタックはこちらをどうぞ→スイッチDFの攻略法 追加

 

 

⑤ピック&ロールからのパス

www.youtube.com

ピック&ロールからのパスの基本パターンが網羅的にまとめられている。

 

"ROLL"

・"ROLL" - EARLY PASS

スクリナーのロール(基本的にリバースターン)に対して早いタイミングでパス。

・”ROLL” - LOB, "ROLL" - LOB PASS

リムに向かってロールするスクリナーへアリウープないしロブパス。

・"ROLL" - POCKET PASS

スクリナーのロールに対して、ドリブルしている手元からスムーズにバウンドパスを出すスキル。

・"ROLL" - LATE PASS

スクリナーのロールに対して、一旦タイミングを遅らせてパス。ローテーションDFの気を抜いた隙を突ける。

・"ROLL" - DEEP DRIVE, LATE PASS

ハンドラーが深い位置までドライブしてからロールしたスクリナーにパス。

・"ROLL" - THRU YOUR LEGS PASS

自分の両脚の間を通してロールするスクリナーにパス。ポケットパスとビハインドパスのどちらでも出せない位置関係であっても、このパスなら通し得る。

・"ROLL" - THRU THEIR LEGS PASS

カバーに出てきたスクリナーDFの両脚の間を通してロールしたスクリナーにパス。

 

"POP"

・”POP” - BEHIND BACK PASS

ビハインドパスでポップしたプレーヤーにパス。

・"POP" - REVERSE PIVOT PASS

後方にピボットを踏んでポップしたプレーヤーにパス。

・"POP" - DEEP DRIVE, LATE KICK

深い位置までドライブしてからポップしているプレーヤーにパス。

・"POP" - POCKET PASS

先述の"ROLL"のPOCKET PASSと同じ要領でポップしたプレーヤーにパス。

・"POP" - JUMP PASS

ドライブ中にジャンプしてポップしたプレーヤーにパス。

 

"REPLACE"

・"REPLACE" - CORNER TO WING

(主にSPRで)スクリナーのロールに合わせてコーナーのプレーヤーがウィングにリプレース。ロールをケアしたコーナーDFが自分のマークマンに対してシュートコンテストすることが難しくなる。

・"REPLACE" - WING TO TOP

(主にHPRで)スクリナーのロールに合わせてウィングのプレーヤーがトップにリプレース。基本的な構造はCORNER TO WINGと同じ。

・"REPLACE" - SLOT

ピック&ロールに対するヘルプサイドのコーナーとウィングにそれぞれプレーヤーが位置取る(SLOT)。

 

"DRIVE & KICK" (D&K)

・"D&K" - DIME DUNKER, STRONGSIDE

ドライブする方向と同じ側のベースライン沿い(俗にダンクポジション)にビッグマンが位置取り、カバーDFが出てくるのに合わせてビッグマンにパス→ダンク。

・"D&K" - DIME DUNKER, WEAKSIDE

ドライブする方向と逆側のベースライン沿いにビッグマンが位置取り、カバーDFが出てくるのに合わせてビッグマンにパス→ダンク。

・"D&K" - DIME DUNKER, WEAKSIDE LOB

基本は一つ上と一緒で、ビッグマンへのパスがロブパス(→アリウープ)。

・"D&K" - BASELINE LOB

ベースライン・ドライブから、逆サイドのビッグマンへのロブパス(→アリウープ)。

・"D&K" - WEAKSIDE CORNER

文字通り逆サイドのコーナーへのキックアウト。

・"D&K" - STRONGSIDE CORNER

こちらは同サイドのコーナーへのキックアウト。

・"D&K" - SLOT vs NAIL HELP

ドライブでネイルに侵入した際に、ヘルプサイド・ウィングのDFがカバーに出てきたら、即座にヘルプサイド・ウィングにキックアウトする。

・"D&K" - DEEP DRIVE, LATE KICK

深い位置までドライブしてからのキックアウト。

・"D&K" - DRRIBLE THRU

ドライブで一度リムの下を通過してから、中or外へパス。

・"D&K" - EARLY KICK

ドライブで深く侵入する前の早いタイミングで他へパス。相手が早い段階でカバー&ローテーションを目論んでいた場合に有効。

・"D&K" - DRIVE THE SWITCH

スイッチDFに対してハンドラーでのスピードのミスマッチを作ってからドライブ&キックアウト。スピードのミスマッチに対して相手DFが全体的に収縮するところを逆利用する。

・"D&K" - STEP UP TO TOP

ピック&ロールに合わせて、ヘルプサイドのプレーヤーがトップへと移動→そこにキックアウト。

・"D&K" - STEP UP TO SLOT

ピック&ロールに合わせて、ヘルプサイドのプレーヤーがコーナー~ウィングの適切な位置へと移動→そこにキックアウト。

・"D&K" - STEP UP BASELINE DRIFT

ベースライン・ドライブに合わせてコーナーに下がって(DRIFT)、キックアウトを受ける。

 

・"HOOK PASS"

フックシュートと同じ形で、片手で真上からパスを投げるスキル。

・"WEAK HAND PASS OFF DRIBBLE"

利き手ではない方の手でドリブル&片手パスするスキル。

・"WRAP ARROUND" PASS

カバーDF(スクリナーDF)をドリブルで迂回し、カバーの裏からロールしたスクリナーにパスを通すスキル。

 

 

【追補】

④、⑤を押さえたうえで以下動画を見るのも良い。

www.youtube.com

 

 

以上。

 

↓スキル系記事まとめ

mbtr.hatenablog.com

mbtr.hatenablog.com